こんにちは、コーヒー大好きな福岡民のAyakaです。
福岡ってコーヒー文化が盛んで、いたるところに小さなコーヒー屋さんがあります。全国的にも有名なお店もちらほら。
そんな福岡に住んでいるコーヒー大好きな私、休日はいろんなスペシャリティコーヒーのお店を巡るのが大好きです。
なので、今回は私が「ここ素敵!」と思ったコーヒー屋さんを厳選して紹介します。
REC COFFEE ワンビル店
2025年にオープンしたONE FUKUOKA BUILDの6階にあるレックコーヒー。福岡を代表するコーヒーショップで、本店は薬院にあります。
開放的な空間で、とても美味しいコーヒーが飲めるのでお気に入り。上階のオフィスで働く人や、周辺の会社で働く人たちがよくPC作業していたりします。
平日は朝8時からオープンしているので、朝活にもおすすめ。
午前中は特に人が少なくてとても静かなので、私もよくここでブログ書いたりしています。
ソファー席などもあるので、買い物の休憩にも使えますよ。
天神南店を訪れたときの記事はこちら↓
Manly Coffee
平尾にあるスペシャリティコーヒーの老舗店。平尾村と呼ばれる一角にあって、お店が位置するのは大通りからは少し入った場所です。
小さな店内にはどどーんと焙煎機が置いてあって、迫力もすごい!
おしゃれ好きな韓国系の観光客もよく見かけます。オシャレスポットとしてどこかで紹介されてるのかな?
味もとっても美味しくて、お気に入りのお店です。
Basking Coffee 六本松店
千早で大人気のバスキングコーヒーもついに中央区へ進出!近年とても賑わっている六本松にオープンしました。
七隈線・六本松駅から大濠公園に向かって歩くと見えてくるオシャレな外観の建物。とても目立つのですぐに分かると思います。
2階にはイートインできるスペースもあるのですが、数席しかないみたいなので、基本的にはテイクアウトになるかも。
コーヒーと軽食をテイクアウトして大濠公園でのんびり食べるのも良さそう!
Ecru
ほんとは教えたくない、大好きなお店・エクリュです。大濠公園のすぐそばにあります。
ワインとコーヒーのお店なので、カウンターの後ろにはめちゃくちゃ大きなワインセラーも。
冬になるとエクリュのスパイスラテが無性に飲みたくなるんです。これがまためちゃくちゃ美味しい!
小さな店内はカウンター席が数席あって、いつ行ってもお昼からワインを嗜む上品なお客さんで賑わっています。
私も次こそはワインを!と思いつつ、いつもコーヒーを頼んでしまうのですが・・・(笑)
コーヒーをテイクアウトして、大濠を散歩するのも楽しいですよ。
Coffee County薬院店
久留米に本店がある、大人気のコーヒーカウンティ。薬院店も観光客と地元民でいつも賑わっています。
渡辺通から歩いてすぐの裏路地にあるんですが、パープルの看板とグリーンの建物ですぐに見つけられますよ。
店内はこじんまりとしていて、大きめなテーブルと壁に沿ったベンチがあるくらい。基本的にはテイクアウトになります。
ドリップコーヒーとエアロプレスはコーヒー豆も選べるので、好きな濃さで飲めます。店員さんが1杯ずつ丁寧に淹れてくれるコーヒーは最高です!
おすすめのコーヒーショップの紹介でした
コーヒー激戦区で、私がお気に入りのコーヒーショップを厳選しての紹介でした。
今回は5つのみでしたが、ほかにもお気に入りのお店がたくさん!
またオススメのお店をまとめて紹介しようと思うので、ぜひチェックしてみてくださいね!






コメント